【薄茶点前・風炉】裏千家 基本的な平点前 運び薄茶 茶道 手順

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 18 окт 2024

Комментарии • 17

  • @yonaosino1
    @yonaosino1 2 года назад +7

    中仕舞いと本仕舞いの相違についてチャプターで詳解して頂きました。
    これまで曖昧な認識でしたが、これからは稽古中に所作は迷わずスムーズに動きます。
    これほどに丁寧な図解入り解説動画の制作は他に類を見ない傑作です。
    独学自習でありますが、流麗な模範所作を見習い精進いたします。🥰🥰

  • @加藤申二郎
    @加藤申二郎 2 года назад +2

    66歳から茶道を習い始めました。昔は記憶力が良かったのですが、今はそのかけらもありません。本や動画を参考に習っていますが、これほど丁寧に教えてくれる動画はありません。ありがとうございます。

  • @JayLee-fi3cs
    @JayLee-fi3cs 2 года назад +5

    Thanks a lot for coming back.

  • @michikonajima6045
    @michikonajima6045 2 года назад +2

    数十年ぶりにお茶道具を出して、自主稽古をしています。本当に分かりやすく、丁寧な説明で勉強になりました。

  • @悠-f1w
    @悠-f1w 2 года назад +3

    宗香さん動画がおすすめに出てきて、初めて拝見したのが2月。とても素敵で、私もこんな風になりたいなぁと憧れ、20年ぶりにお稽古に通い始めました☺️
    びっくりするくらいほぼ忘れていましたが(笑)またコツコツ、マイペースで頑張ります。これからも動画配信を楽しみにしております♪

  • @OhVideoLab
    @OhVideoLab 2 года назад +3

    本当に分かりやすい。ありがとうございました 😄🍵

  • @茶道を始めたら空を見上げるよ

    丁寧で分かりやすい解説ありがとうございます。所作も自然でしなやかで素敵です!

  • @christopherelia
    @christopherelia Год назад

    投稿していただけてどうもありがとうございました。

  • @らんちゃん-i9t
    @らんちゃん-i9t 2 года назад +4

    ありがとうございます🙇‍♀

  • @morihikari2543
    @morihikari2543 2 месяца назад

    わかりやすくて丁寧な解説有難うございます

  • @jerryhsusc
    @jerryhsusc Месяц назад

    Very very good. This is very helpful! Thank you !🙏

  • @kenichi3910
    @kenichi3910 2 года назад +5

    お点前はあっていると思います
    私の場合、本仕舞も習いましたが中仕舞が多いです

  • @ましろ-c8r
    @ましろ-c8r 3 месяца назад

    丁寧な解説含めて有難く拝見しました。
    1つ質問がございます。
    柄杓をひいたあと、建水をあげ、点前終わり頃茶杓を持って建水を下げるという、建水の動きについてです。
    動画を見るに、建水をあげる際、元の位置より風炉先に近づけながらあげ、下げる時はそのまま真っ直ぐに下げているように思います。(つまり、建水の初めの位置と終わりの位置が異なる)
    この動きの理由はなにでしょうか。
    もしご存知でしたら、お教えお願いいたします。

  • @babeyagepofig
    @babeyagepofig 2 года назад +1

    🥰❤

  • @ひかりの王子様
    @ひかりの王子様 3 месяца назад

    炉のときに内隅狙いのお点前は風炉のときには中仕舞と教わったことがあります。

  • @由美子奥寺-p3f
    @由美子奥寺-p3f 3 месяца назад +1

    この薄茶点前は風炉なので、ふすまの開け閉めはございません。

  • @通子荒井
    @通子荒井 4 месяца назад